< 日本到着時の検疫手続きについて >

(厚生労働省HP「日本へ帰国されたお客様へ」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618977.pdf
 
詳細については以下をご確認ください。
(厚生労働省HP「水際対策の抜本的強化に関するQ&A」)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
 
上記HPに関してご不明な点や入国時の措置に関する個別具体的な照会がありましたら,以下の連絡先にお尋ねください。
 
(問い合わせ窓口)
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653
海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応)

※2020年7月29日よりPCR検査から抗原検査(唾液での検査)へ変更となりました。これに伴い、空港での検査結果待ち時間の短縮を進めております。

※検査開始から結果判明までは、おおよそ2~3時間を要します。唾液等検体の性状により、再検査になった場合は、6時間以上かかる場合があり、夜の到着便での再検査は翌日になることもあります。

事前にお問い合わせ頂いても、具体的な時間は正確にはお答えできませんのでご了承ください。

尚、本内容については、状況の変化により、予告なく変更されることもあります。

  • 唾液採取30分間前の飲食は控えてください。唾液採取後は飲食可能です。
  • 抗原検査実施(ご自身で唾液を採取)の際、唾液の出せない方、採取が 難しい方(乳幼児など)などは綿棒を用いて鼻咽頭拭い液を採取しますので、職員が指示します。
  • 出発空港もしくは機内で配布された書類への記入は、全て機内で済ませてください。
    ※未記入の項目があると審査に時間がかかり、順番が前後する場合もあります。
    ※ただし、東京国際空港(羽田空港)で入国せず、国際線に乗り継いで第三国に直接移動をされる方 は、当該書類の記入や検疫における検査は不要です。 
  • 東京国際空港(羽田空港)に到着後、降機するタイミングは、航空会社の指示に従ってください。
    ※なお、国際線に乗り継ぐお客さまを優先的に降機させる場合があります。
  • お手洗いはご案内する部屋の中にあります。
  • およそ2~3時間で結果が判明します。ただし、頻度は低いですが、再検査が必要になり待ち時間が長くなることがあります。その場合は検疫官からお知らせします。 万一、検査結果が陽性の場合は、検疫法に基づいて、病院に入院するまたは指定された療養 施設で留め置く措置が行われます。検疫官から説明しますので指示にしたがってください。

< 日本へ帰国された方からの情報 >

GUARULHOS空港

  • 100㎖以下のアルコールジェルは持ち込み可能
  • マスクの着用義務化されている
  • 各国の入国制限によりチェックイン時のビザ等の必要書類の確認のため時間が掛かっている
  • ラウンジは一部利用可能だが、食べ物の種類は少なく、ドリンクは通常通り(オーダー制のラウンジもある)

機内

  • 機内では空席状況により、通常通り密着して座る
  • 機内食のオプションがない場合があり、ドリンクの種類も減っている
  • 一部の航空会社は座席のカタログや雑誌を撤去している

経由地

  • 一部の空港ではラウンジを利用することが可能(食べ物・飲み物がオーダー制のラウンジもある)
  • 降機の際に通常通り、準備が出来た人から降りる、特に制限はなかった

日本到着後

  • 公共交通機関は利用出来ないので、家族の迎え、ハイヤーまたはレンタカーを利用して移動可能
  • 抗原検査の場合、午後到着便の方も検査の結果は同日に確認出来るようですが、深夜到着便につきましては現時点では情報がございませんので、現地検疫官へ直接ご確認いただく必要がございます。
  • 検査の際、お子様連れや高齢者の方が優先
  • 検査前に係員に色々質問される
  • 自宅へ帰られる方につきましては、通常のPCR検査の場合、検査結果を待たずに帰宅出来るが、唾液検査の場合、検査の結果が出るのを待つ必要がある。

< KLM航空を利用した弊社スタッフのレポート(関西空港発着)>

KLMオランダ航空 7月16日サンパウロ発、7月18日関空着

  サンパウロ空港ではほとんど人がいない状況なるもDUTY FREEなどはほとんどが営業中。

  機内では搭乗率は約20%で食事は通常の夕食(パスタ)が1回のみ、その後ビニール袋で水、ジュース、パン、クラッカーなど入った詰合せを受け取る。

  アムステルダムではラウンジは通常通り営業しており利用客もかなり有り。

  関空までのフライト搭乗率は10%程度で通常の食事1回とサンドウイッチのみと同じくビニール袋の詰合せでアルコール類はなし。

  関空到着後は降機のあと空港内のイスで待機し、書類に健康状態や連絡先などを記入。

  自宅もしくは家族が迎えにくる人はPCR検査後、結果を待たずに自宅へ。但しその後14日間にわたり最寄りの保健所へ健康状態をメールもしくはLINEでレポートするように指示を受ける。

  ホテル等で14日間の待機者は結果が出るまで約6時間空港の別室で待機しその後ホテルへ。

KLMオランダ航空 8月3日関空発、8月4日サンパウロ着

  関空では深夜便ということもあり約10%の利用客でレストランはマクドナルド、すき家のみとコンビニではローソンが営業中。チェックインの後、搭乗の際に検温がある。

  機内では通常の食事(暖かい)が出るのとワインが出る。ビニール袋に果物、クラッカー、お菓子が入りの詰合せを受け取る。

  アムステルダムではラウンジは営業中。サンパウロ空港に到着後、入管では特にPCR検査やヒアリング、旅行傷害保険の有無や自宅待機指示など何もなし。 (※ 弊社スタッフはRNE保有者です。)

  • Início
  • Institucional
  • Serviços
    • Viagens Corporativas
    • Eventos
    • Viagens a Lazer
  • Dicas
  • Promoções
  • Pacotes
  • Noticias e Comunicados
  • Fale Conosco

Novidade Daikiti Travel

Reproduzir vídeo